blessings bestowed by the glacial but rich nature in Northern Japan
blessings bestowed by the glacial but rich nature in Northern Japan
やませ吹く陸奥国をはじめ
やませ吹く陸奥国をはじめ
日本各地から精選された最高品質の食材
日本各地から精選された最高品質の食材
the art of alternative culinary creation
the art of alternative culinary creation
国や様式にとらわれず、食材のもつ輝き、
国や様式にとらわれず、食材のもつ輝き、
一瞬の機を逃さず、磨き上げ
一瞬の機を逃さず、磨き上げ
繊細かつ革新的に仕上げる
繊細かつ革新的に仕上げる
イノベーティブ割烹
イノベーティブ割烹
伝統を慈しみ、未来を切り開く異才のクンストが
伝統を慈しみ、未来を切り開く異才のクンストが
お客様をかつてない感動体験へと誘います。
お客様をかつてない感動体験へと誘います。
where perfect foods meet legendary sake
where perfect foods meet legendary sake
日本はもとより
日本はもとより
世界の名だたる鑑評会で数々の最高賞を受賞
世界の名だたる鑑評会で数々の最高賞を受賞
創業247年、陸奥が誇る酒匠
創業247年、陸奥が誇る酒匠
八戸酒造、蔵出しの一本
八戸酒造、蔵出しの一本
銀座八仙限定の一杯ととに
銀座八仙限定の一杯ととに
the experience beyond an experience
連続する伝統の八戸焼板と
連続する伝統の八戸焼板と
やわらかな光が織りなす穏やかなシンメトリー
やわらかな光が織りなす穏やかなシンメトリー
強く、しなやかな南部裂織り、おりびとの妙技
強く、しなやかな南部裂織り、おりびとの妙技
手肌に触れ、深呼吸を誘う青森檜葉、一枚板。
手肌に触れ、深呼吸を誘う青森檜葉、一枚板。
郷愁と洗練が出会う空間の美
郷愁と洗練が出会う空間の美
銀座八丁目、あなただけの隠れ家で
銀座八丁目、あなただけの隠れ家で
極上の一時をお過ごし下さい。
極上の一時をお過ごし下さい。
匠
匠
杉本 修一
杉本 修一
銀座八仙ダイニング・ディレクター
銀座八仙ダイニング・ディレクター
八戸の食材と食文化に魅了され、そのテイストを加えつつ、八戸酒造のバリエーション豊かなお酒と共に、日本全国より取り寄せた素材と素敵な空間、八戸の陶器も使用し新たな料理をご用意させていただきます。
八戸の食材と食文化に魅了され、そのテイストを加えつつ、八戸酒造のバリエーション豊かなお酒と共に、日本全国より取り寄せた素材と素敵な空間、八戸の陶器も使用し新たな料理をご用意させていただきます。
杉本 修一
杉本 修一
杉本 修一
杉本 修一
寿司屋の長男として育ち15歳で料理の道に入る。天婦羅割烹、東京都内のホテル(懐石、河豚など)、赤坂の料亭などで修行を積み30歳にして赤坂の料亭の料理長に就任、35歳で横浜の老舗ホテルの日本料理の料理長、赤坂のカウンター割烹の店長を経て、2005年に麻布台「杉もと」をオープン、2016年に銀座に移転し「銀座 杉もと」として営業、2022年10月に八戸酒造の新たなプロジェクトに参加「銀座 八仙」の料理長、ディレクターに就任。高級食材を使った和食を中心に洋・中様々な要素を織り交ぜた独自の和モダン、懐石料理を得意とする。
寿司屋の長男として育ち15歳で料理の道に入る。天婦羅割烹、東京都内のホテル(懐石、河豚など)、赤坂の料亭などで修行を積み30歳にして赤坂の料亭の料理長に就任、35歳で横浜の老舗ホテルの日本料理の料理長、赤坂のカウンター割烹の店長を経て、2005年に麻布台「杉もと」をオープン、2016年に銀座に移転し「銀座 杉もと」として営業、2022年10月に八戸酒造の新たなプロジェクトに参加「銀座 八仙」の料理長、ディレクターに就任。高級食材を使った和食を中心に洋・中様々な要素を織り交ぜた独自の和モダン、懐石料理を得意とする。